●この記事では、1954年に公開された映画『七人の侍』動画フルを視聴する方法をご紹介しています。
野党と化した野武士を相手に、農民に雇われた侍たちが奮闘する時代劇。
黒澤明監督、三船敏郎主演による時代劇。雇われた侍たちによって村人が戦の心構えを得ていく様、泥臭くもリアルなアクション、身分による考え方の違いなど見どころ満載の作品です。
今回は、映画『七人の侍』を無料視聴する方法や、あらすじ見どころ、ネタばれ感想などもご紹介したいと思います。

※最新の配信状況は、VODサービスサイトにてご確認ください。
映画『七人の侍』フル動画を無料で見るならここ!
映画『七人の侍』フル動画が視聴できる、公式動画サービスのU-NEXTについてご紹介します。
U-NEXTは日本最大級の動画サービスです。映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、120,000本以上配信中!スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで視聴が可能です。
今なら600円分のポイントがもらえるので、最新作、放送中のドラマも視聴することができます。また毎月1日には1,200円分のポイントがもらえるので、そのポイントで好きな動画を楽しむことができます♪
また追加料金なく、70誌以上の雑誌が読み放題で楽しむことができます!
U-NEXTでは、31日間の無料お試し期間があり、見放題作品が全て無料で見ることができます!
よく見られている人気の映画は・・・
・ワンダーストラック
・ミッション:インポッシブル
・トップマン/怒りのアメリカン
・ジュラシック・パーク
・マノロ・ブラニク
・レ・ミゼラブル
・ゾンビーズ
・チャーリーズ・エンジェル
・ダイ・ビューティフル
・トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
など、たくさんの映画が視聴できます。
U-NEXTの無料お試し期間は31日間となっています。気になる映画があったらこの機会に是非無料で見ちゃいましょう♪
映画『七人の侍』をブルーレイ・DVDで観たい方はTSUTAYAディスカスがオススメ!

〉〉TSUTAYAディスカス公式はこちら
映画は動画配信ではなく、やっぱりDVDやブルーレイでみたい!という方にオススメなのが、定額レンタルサービスの【TSUTAYAディスカス】です。
TSUTAYAディスカスの特徴ですが、
1、見たい映画をスマホで予約する
2、ブルーレイ、DVDがポストに届く
3、返却はそのままポストへ!
入会金・送料・延滞金はすべて0円なので、うっかり返却を忘れてしまっても安心!
またTSUTAYAディスカスでは、初めて利用する方のために、【30日間無料お試しキャンペーン】をやっています。
無料登録した際に1080ポイントがもらえるので、そのポイントを使って映画を無料で視聴することができます!
この機会に試してみてはいかがでしょうか?
オススメできない!こちらのサイトで無料視聴する
オススメする方法ではありませんが、最近は無料の違法動画共有サービスでも視聴できることが多くなりました。
しかし・・・
・音声や画質が非常に悪い
・画面サイズが小さい、音声が変換されている、一部のシーンの動画を省いている
・ジャマな広告が表示される
・ウイルスに感染、情報の漏洩
など、動画全てをまともに見ることはまず不可能なんですね。今後は視聴しただけでも責任を問われる可能性が出てきます。
視聴は自己責任にはなりますが、一応メジャーな無料動画共有サービスを載せておきます。
・youtubeで映画『七人の侍』を見る
・pandoraで映画『七人の侍』を見る
・Dailymotionで映画『七人の侍』を見る
・miomioで映画『七人の侍』を見る
上記のサイトで見られない場合は、こちらからご覧ください!
映画『七人の侍』あらすじ・ネタバレ

舞台は戦国時代の末期です。野武士たちが暴れ回り、村々から略奪をはたらくのに業を煮やした村人が、野武士と戦うために腕の立つ侍を雇い入れることになります。
農民の求めに応じることにした島田勘兵衛(志村喬)は、それぞれ個性あふれる侍を六人ほど仲間に引き入れ、計七人で村に向います。
しかし侍たちと村人たちとは合い入れず、なかなか一致団結できずにいましたが、菊千代(三船敏郎)が両者の距離を取り除き、何とか協力し合うようになります。
そんな中、いつも冗談を言い、周囲を和ませる林田兵八(千秋実)が偵察の際に狙撃されて命を落とします。それが野武士たちとの決戦の合図となりました。
初めは村の守りをしっかりと固める戦略がうまくいきますが、村人からは与平(左卜全)が死に、侍からも参謀格の片山五郎兵衛(稲葉義男)、剣客の久蔵(宮口精二)らも打たれていきます。
結局、最後は野武士の首領に菊千代が決死の戦いを挑み、二人は相打ちとなって、激闘は幕を閉じます。残った三人の侍は、死んだ四人の墓から村を見つめてつぶやきます。
「勝ったのは我々ではない。農民たちだ」
映画『七人の侍』基本情報
タイトル 七人の侍
製作年度 1954年
上映時間 207分
製作国 日本
ジャンル アクション
出演:三船敏郎 、 志村喬 、 藤原釜足 、 加東大介 、 木村功 、 千秋実 、 宮口精二 、 津島恵子 、 稲葉義男
監督 黒澤明
製作 本木荘二郎
脚本 橋本忍 、 小国英雄 、 黒澤明 、 小国英雄
音楽 中井朝一
映画『七人の侍』フル動画予告動画
映画『七人の侍』作品解説

七人の侍は1954年、公開された東宝映画で、黒澤明監督の代表作とされる名作です。モノクロながら207分の超大作になっています。戦国時代末の山村を舞台に野武士集団に作物や女性を奪われた農民が浪人を雇い、野武士を撃退するストーリーです。
雇われた浪人が志村喬扮する島田勘兵衛ら7人。農民の代表が町で7人を集め、浪人が率いる農民軍を編成、戦の準備をして野武士集団を倒すまでが描かれます。7人の浪人のうち生き残るのは3人。農民にも多数の犠牲者が出ますが、野武士集団は最後の戦いで壊滅します。
クライマックスの合戦シーンがあまりにも有名なため、アクション映画と位置づけられることもありますが、弱肉強食の時代に中で弱い立場の農民のことなど気にもかけようとしない社会の冷淡さ、それでもずる賢く立ち回る農民のしたたかさなど現代社会にも通じる社会風刺に富み、黒澤作品らしいヒューマニズムも全編にうかがえます。
悲惨な場面や庶民の貧しさが浮き彫りになるシーンが多いながらも、底抜けの明るさを感じさせる三船敏郎扮する菊千代を登場させることで映画全体を暗くしていないところが、外国人にも受けた理由でしょう。
ジョン・フォードの西部劇に影響を受けた作品といわれますが、ハリウッドの古い西部劇に似た明るさが最後まで消えず、エンターテイメント性の高い作品に仕上がりです。
映画『七人の侍』の見どころ

最大の見どころは終盤の戦闘場面です。当時の通常映画の約7倍の予算と1年以上の撮影期間を費やして製作された戦闘場面の迫力は抜群です。黒澤監督はこの映画で複数のカメラで同時撮影するマルチカム方式を初めて導入、望遠レンズを多用して合戦のアクションシーンを今に語り継がれるものとしました。
最後の戦闘は豪雨の中です。泥水がはね上がる中、馬に乗った野武士が疾走し、農民兵の集団と激しくやり合う場面は息をのみます。黒澤監督は天候をうまく映画にマッチするように使うことで知られていますが、まるでバケツの水をひっくり返したような豪雨の設定でなければ、これほどの迫力は出なかったのではないでしょうか。
戦闘シーンをはじめ、荒唐無稽な設定は一切なく、スーパーマン的なヒーローも登場しません。あくまでリアリズムで中世の戦闘を描き切ったところも、この映画が高く評価された一因でしょう。
賞はヴェネチア国際映画祭の銀獅子賞を受賞した程度で、国内ではブルーリボン賞のどの部門でも最優秀に選ばれませんでしたが、この映画を原作とするハリウッド映画が何本も製作されたことを考えると、当時の日本を代表する名作といえます。
そうさせた最大の要因も目を離すことができないラストの戦闘シーンにあるように思えます。
映画『七人の侍』の感想

黒澤昭監督らしい徹底したリアリズムの追求で、刀がぶつかる音や切る音など、細かなところまで意識して作りこまれています。時代考証もしっかりしていて、戦国末期の農村が見事に再現されています。
またモノクロの陰影が美しい映像と、雨の中での戦闘シーンは迫力があって、目が離せません。特に何十もの刀を取り換えながら戦う場面はリアルです。
アメリカのジョン・フォード監督が、この映画の影響を受けて、「荒野の七人」という西部劇版「七人の侍」を撮ったのは有名な話ですが、個性的な仲間たちを集めて戦いに挑むというパターンは、その後、映画だけでなく、ドラマやマンガ、ゲームなどでも使われ続けるものになっています。
出演者の演技も素晴らしく、特に黒澤作品に欠かせない名優三船敏郎と志村喬は共に個性あふれる芝居を見せてくれます。特に三船は道化役の部分も軽妙に演じながら、明らかに侍の作法ではない、粗野で力強い戦いぶりは、実は農民の出らしい違いを出していて印象に残ります。
志村喬も初老ではあるものの歴戦の強者ぶりを見せ、リーダーらしさも感じさせます。最後のセリフにもある通り、勝者は連綿と過去からつながる土地で、ぶれずに農業を再開する農民たちであり、そこには戦国時代の終わりを暗示させるものがあると思います。
映画『七人の侍』以外にU-NEXTで見られる映画をご紹介!
映画『七人の侍』で監督をした、黒澤明の作品をピックアップしてみました。
【影武者】
●カンヌ国際映画祭グランプリに輝いた、後期黒澤映画の代表作!
戦国時代。甲斐の武田信玄が「我もし死すとも3年は喪を秘せ」との遺言を残してこの世を去った。弟の武田信廉ら重臣たちは、織田信長や徳川家康が放った間者の目を欺き、「信玄死す」との噂を打ち消すため、信玄と瓜二つの盗人を影武者に仕立て上げる。
【椿三十郎】
●三船敏郎主演、仲代達矢共演、黒澤明監督の傑作娯楽時代劇!
森の中の社殿で、9人の若侍たちが密談していた。次席家老の汚職を城代家老・睦田に告げるも相手にされず、ただし大目付・菊井の賛同を得られたらしい。しかし、突如現れた浪人が「菊井こそが黒幕だ」と言う。案の定、菊井の手勢が社殿を取り囲み…。
【隠し砦の三悪人】
●黒澤明監督、三船敏郎主演による、戦国時代を舞台にした娯楽時代劇!
戦国の乱世。山名家と一戦を交え、敗れ去った秋月家の侍大将・真壁六郎太は、世継ぎの雪姫と数名の残党と共に隠し砦にこもった。秋月家再興のため、同盟国である早川領への脱出を計画する。それには敵地を通って早川領へ抜けるほかに道はなく…。
まとめ
映画『七人の侍』動画フルが無料視聴できる公式動画配信サイトのおさらいです。
もらえるポイントで無料で映画を楽しむなら、U-NEXTがオススメです!